トップページ > 工法協会Q&A

工法協会Q & A

耐震補強についてよく聞かれる皆さまの「?」にお答えします。

1. 工法協会について
ウッドピタ工法協会はどんな組織ですか?
ウッドピタ工法協会は、工法の普及と品質の確保、技術の向上を目的として設立され、運営されている組織です。
ウッドピタ工法協会に入会するメリットはあるのでしょうか?
ウッドピタ工法は、ウッドピタ工法協会員でなければ施工管理することができません。よってウッドピタ工法が普及すれば協会員の皆様にも仕事をしていただける機会が増えることがメリットと考えます。
入会すると工事がもらえますか?
ウッドピタ工法協会では、顧客への営業活動を会員の皆さまにお願いしておりますので、入会すると工事がもらえるということではありません。
入会金、年会費はいくらかかりますか?
入会金は50,000円、年会費は会員様区分により異なります。
(A会員:30,000円、B会員:20,000円、C会員:3,000円 ※年間の施工構面数により区分)
入会金は各種広報資料の作成、施工管理講習会等の開催費用など、協会員の皆さまの諸活動のために有効に使用させていただきます。
2. ウッドピタ工法の施工について
ウッドピタ工法は誰でも施工ができますか?
ウッドピタ工法は協会にご加入いただき、施工管理技術者講習会など必要な講習を受講していただければどなたでも施工できます。
施工するのに不安がありますがサポートはありますか?
施工管理技術者講習会を受講していただき施工に従事していただきますが、施工時もある程度の実績を積んでいただけるまでは、矢作建設で技術指導をさせていただきます。
3. 各種講習会について
入会するとどんな講習会を受けることになりますか?
施工時に必要になる施工管理マニュアルに基づく講習、品質管理を目的にした検査員マニュアルに基づく講習等があります。
各種講習は誰でも受講できますか?
工法協会員の会社の社員の方であればご受講いただけます。施工管理技術者として現場を管理していただく方に関しては建築士若しくは施工管理技士等の資格が必要となります。
施工管理マニュアルに基づく講習の内容はどのようなものでしょうか?
講習内容は、ウッドピタ工法に関する概要説明と施工管理マニュアルによる講習を行います。また、検査マニュアルに基づく講習も受講していただきます。時間は1時間30分です。
各種講習会で費用は必要でしょうか?
講習会の費用は無料ですが、各講習会場への交通費は各社にてご負担願います。
講習会はいつ開催されていますか?
講習会は各地区にて、入会状況に応じて適宜開催しております。ご入会後、講習会の日程が決まり次第、随時ご連絡を差し上げます。
4. その他
協会に入会したらチラシ等も独自に作成してもいいですか?
工法協会では、協会員皆さまの独自チラシ作成等について支援させて頂きます。
その場合は、チラシデータ案を工法協会事務局で確認させていただいてからのご使用をお願いしています。
補助金の対象工法にはなりますか?
ウッドピタは愛知建築地震災害軽減システム研究協議会での工法評価を取得しており、愛知県内での耐震補強工事において、各市町村の助成制度を受けることができます。
また、平成25 年3月28 日にウッドピタブレース、ウッドピタフレームは(一財)日本建築防災協会からの住宅の防災技術評価を取得しました。これにより、耐震改修補助制度のある全国の多くの自治体で対象工法としてご利用いただけるようになりました。
防災フェアーなどイベントに出展することはできますか?
各地域での防災フェアーや産業展など会員の皆様で積極的に出展、PRを行っていただいております。そのためのツールなどをお貸ししますので、積極的な活動を支援致します。
ウッドピタへのお問い合わせは こちら から。
新規会員追加募集中!
詳しくは、協会担当者よりご説明させて頂きます。 TEL 052-935-2535 お問い合わせフォームもご利用下さい。
性能値算定書ダウンロード

ウッドピタを動画で紹介

ウッドピタの特長、施工方法、開発秘話、耐震性能比較実験の様子を動画で紹介しています。

「震度6強の耐震実験」を動画で紹介

実物大の建物を使った耐震実験を動画で紹介しています。

「ウッドピタフレーム施工方法」を動画で紹介

ウッドピタフレームの施工方法をを動画で紹介しています。

工法協会なんでも&Q&A

工法協会に対する疑問についてお答えします。

協会員へインタビュー!

ウッドピタの感想をお話いただきました。